『成長曲線』

月齢や年齢における身長と体重の目安をグラフで表したもので、男の子用と女の子用、それぞれの指標が示されています。

0〜1歳までの間で、乳児の体重は4〜5倍の大きさにもなります。

ですが、乳児の急成長も生後5ヶ月を過ぎる頃には緩やかになり、幼児、学童、青年、成人、老年へと発達をしていきます。

とは言っても、

離乳食も二回食で、ミルクも目安通り飲んでいる生後9ヶ月の娘の体重が、3ヶ月前から500g程度しか増えていませんので、少し心配に。

さっそく母子手帳に記載の成長曲線を確認すると、全く問題はないようです。

この3ヶ月の間で、摂取量を上回るほどの筋肉が付き、関節の柔軟性も上がりました。運動能力が上がってきた証拠です。

具体的には、寝返り、はいはい、1人座り、掴まり立ちが、すいすいできるようになり、すごいスピードで成長を遂げております。まんまる、ぷくぷくだった顔と体が、細長くシュッと引き締まってきたようにも感じます。

毎日一生懸命色んなものを観察して、やってみて、失敗を繰り返して、やっとできるようになったと思ったら、あっという間に何度も出来るようになって、、PDCAサイクルの早さに大人も勉強させられますね。

『夏の終わり』

夏の終わり〜 夏の終わり〜にはただあなたに会いたくなるの

ということで、離れて暮らす家族も集結して、大BBQが開催されました。

牛、豚、鹿、羊、鶏に次いで、特産品のぼたんこしょうの丸焼きに、手作りバーニャカウダ、ソーセージにマシュマロと、全てがうまうまで大満足!!

ジャズ系のBGMを流していたかと思ったら、ピアノにトランペットにトロンボーンに三線と、生演奏が次々に行われ、ベビーにとって、これ以上無い贅沢な環境で楽しいひと時を過ごすことができました。

全ての環境に感謝感謝!!

山上散歩

久しぶりの晴天で、霧も晴れたので、山の上までお散歩に行きました🏔

その名も、鬼押出し園

長野県と群馬県の境に位置する浅間山が、過去に流出した鬼押出し溶岩流跡を見ることができます。

園内の山道は非常に整備されていて、ベビーカーでもスムーズに走行でき、小さいお子様連れでも歩きやすくなっていました。

無料の駐車場は750台も停められるそうです。

冬季期間は路面凍結や積雪も多く、休業となることもありますので、夏季の来場がおすすめです。

鬼押出し溶岩流と、麓に広がる絶景をぜひご覧ください。

『初志貫徹』

夫が無職になって3日目。

仕事が決まりました!はやい!!夢のために着実に前進しています。夢と目標が心に芽生えたその時から、変わらずに同じ方向へと歩み続ける姿は、尊敬そのものです。

仕事と夢と生活のバランスがプラスであるように、日々の暮らしが心豊かであるように人生を楽しんでいきたいですね。

『心機一転』

今日で夫の現職場での勤務が終了し、無職になりました。次の職場が決まるまでは、2人で子育てできるので楽しみです。今のうちに行きたいところに行きたいなぁ〜

今日の手作りパンは、バターフランスのつもりでしたが、外はカリッ、中はふわっと柔らかめのパンになりました!!

鶏レバーのパテと、しらすときのことジャガイモのアヒージョと一緒にいただきました♪

『家庭で本格グリーンカレー』

近所のスーパーでこんなものを発見

用意する物は、鳥もも肉、ナス、パプリカ、ピーマン、タケノコの水煮、サラダ油、水 とのこと。

グリーンカレーを家庭で作るには、特別に用意するものが多くてちょっと難しいかもと思っていたので、これならちょうど良さそう!

煮込む時間も計20分ちょっとで、とっても美味しくできました!このグリーンカレーキット、4皿分で税抜399円と、一般的なカレールウに比べたら割高ですが、お店で食べるよりは遥かにお得です!辛味パウダーの入れる量を調整すれば、お好みの辛さに!!グリーンカレーがお好きな方は、ぜひお試しください。

おうちに潜む危険5選【生後8ヶ月】

生後8ヶ月ともなると、ずりばいからはいはいへ、1人座りも安定して出来るようになる頃ですね。

うちの娘も、はいはいができるようになったと思ったら、自在に動けることが楽しいのか、外界への興味が底知らずで、とにかく動き回ります。

赤ちゃんにとって、全てがお宝。でもそこには危険がいっぱい。

特に注意すべきもの5選をご紹介。

その①:スマホ充電用コード

赤ちゃんはコードが大好き。特にコードの先についているものを必ず舐めたがります。知っての通り、電気コード系の先端とは、コンセントなどの接続部であり、電気が走る場所です。接続に支障をきたしたり、感電の危険性もあります。

対策

電気コードは赤ちゃんの手の届かない場所(高い場所)に置くか、見つからない場所に隠すようにしてください。

その②:ゴミ箱

つかまりながら膝立ちができるようになれば、蓋つきのゴミ箱だってあっという間に攻略されます。ゴミ袋の口を縛って、まとめてあるものでも、指で難なく穴を開け、ほじくり出します。掃除機で吸い取ったゴミを手のひらで掴んで口に入れようとした時はゾッとしました。

対策

蓋付きゴミ箱かつ、ロック機能のあるものが良いです。100円均一に売っている引き出しロックをゴミ箱に設置するのも有効です。

単純に、床に置くタイプのものではなく、高い棚にゴミ箱を設置するというのも良いですね。

その③:扇風機

昔から危険と言われているシロモノです。

羽のないタイプの扇風機は、こういうときの安全性は抜群ですが、羽つきタイプの扇風機では、赤ちゃんの細い指が入ってしまう危険があります。扇風機から伸びているコードで、首が締まってしまうのではないかとハラハラするときもあります。

対策

このような場合は、高いところに挟むことのできるクリップ付きの扇風機や、壁にかけたり吊り下げたりも出来るコードレス扇風機がおすすめです。

昔ながらの扇風機は、100円均一に売っている扇風機カバーが有効です。

その④:大人のベッド

この時期になると、ベッドで添い寝するのは危険です。寝返りも打てない頃は、夫婦の間に置いておけばよかったのですが。今や、大人の体を乗り越えて、あっという間にベッド端に向かいます。

対策

赤ちゃんの寝る場所を考え直したほうが良いでしょう。赤ちゃん用のベッドはレンタルもあります。高さ調節の出来るものならば、つかまり立ちをするようになっても外に出てしまう危険が減らせます。

ハイローチェアに少し寝かせておくときも、ベルトは必ず装着してください。どんなに狭いところでも寝返りが打てるので、ハイローチェアの中ではいはいをして、一目散に降りようとするので注意が必要です。

その⑤:リモコン

リモコンのボタンを押したり舐めたりすることはさほど危険ではないですが、いつのまにか電池カバーを開けて電池を触っていたりしたらとても危険です。ボタン電池であれば、口に入れたことすら気づかないこともあるかもしれません。お腹の中で炎症が起きてからでは遅いです。大人が頻繁に触っているものほど興味を示します。リモコンだけでなく、電池が入っているおもちゃなどにも注意しなくてはいけません。

対策

電池カバーをビニールテープで固定したり、使っていない機器の電池は外して、手の届かないところで保管しましょう。

危険なものはあげればキリがありませんが、赤ちゃんとずっと一緒に過ごす親たちが少しでも安心して生活をするためにも、対策は万全にしておきましょう。

『育児日記ってどうしてる?』

日記をつけるのが苦手ながんちゃんです。

それでも、育児日記に関しては生後7ヶ月までは頑張って毎日つけてました。育児日記が書けるアプリは、今はいくつもありますので、とってもお気軽なのですが、ズボラな私は、ほんとに最低限のことだけチャチャっと入力して終わらせてました。

チェックしていた内容はこちらです。

チェック項目時間総一日回数総一日量
ミルク
母乳
おしっこ
うんち
5ヶ月目以降 離乳食

「今日一日どのくらいミルクを飲んだかな?ちょっと少ないから3時間経ってないけど飲めそうなら飲ませちゃおう。」

「2日前にうんちしてから出てないから、便秘マッサージと、綿棒で肛門刺激しとこうかな。」そんな感じです。

体温は、毎日抱っこしてるから、基礎体温さえ体で把握しておけば変化には気づけるし、体重も毎日計らなくてもなんとなく分かるしなーと思って、特に記録はつけていませんでした。

昔、登録販売者という医薬品の資格を取ったことがあり、その際に勉強した医療的な知識が少しまだ残っているので、顔色や手足の温度を見て、室温や衣服の温度調整をしたり、便や嘔吐物の状態を見て水分調整をしたり、目線の動きや体の動きを見て、運動の内容や離乳食の固さを決めています。

正しい 間違っている はさまざまあるかとは思いますが、

《ベビーが健康で笑顔で順調に育っていること》

これが何よりだと思っています。

育児をしていく上で、不安なこともたくさんあります。そういうときはとことん調べ倒して、その中で、ベビーや自分達に合った方法を選んでいくことにしています。

最近は、はいはいとつかまり座りがブームで、つかまり立ちまで秒読みというところなので、目が離せません。著しく成長していく娘の姿が誇らしく、親バカだなぁと思うくらい褒めまくって溢れる愛を伝えています。

今日も無事に一日をめいっぱい生きてくれて ありがとう。

【レビュー】ルンバi2使ってみました

長年愛用していたハンディ掃除機が壊れ、ついに我が家にも、丸くて平らなお友達がやってきました。

その名も、ルンバ i2(我が家では、ルンちゃんと命名)。

ホームベース電源コードをつなぎ、コンセントに接続して床にセット。

ルンバ本体を差し込むと、いい感じの音が。

スマホアプリで様々な設定ができるようなので、「iRobot Home アプリ」をダウンロードし、情報を入力。

Wi-Fiに接続すると、、なんか喋った!!意外と早口!!

興味津々でルンちゃんにハイハイで近づく娘。

「新しいお友達が来たよ〜!ルンちゃんって言います」

早速ルンちゃんに乗り上げてボタンを押そうとしてる。

「ちょっと動かしてみようか」

娘を抱きかかえ、スマホアプリの 清掃する+ をタップ押してみると、

『ごぉぉぉ』

ひとりでに動き出す丸いものを、珍しそうにじーっと見つめたかと思ったら、

音にびっくりして娘大泣き。

モーター音のようなものが結構するので、寝ているときにつけるのは難しそう。

しばらくすると音にも慣れて、足元を行ったり来たりするルンちゃんを眺めながら、離乳食をパクパク。

離乳食を食べさせている間に勝手にお掃除してもらえるなんて。

なんて気が利くの!素晴らしい。

購入して良かったと思った瞬間でした。

Google アシスタント、Amazon Alexa、Siri ショートカットにつなげば、

話しかけるだけで隅々まで掃除してくれるとのこと。

稼働時間は最大75分で、バッテリー残量が少なくなった場合も、自動でホームベースに戻り充電。

充電後は中断したところから再開し、掃除を最後までやり遂げてくれるそう。

毎日決まった時間にお掃除してくれるようにスケジューリングすることも可能で、

それぞれのおうちに合ったお掃除プランの設定もできます。

いつまで育休が取れるかは、保育園の空き次第なので、

共働き生活になったら、今よりもルンちゃんのありがたみを感じるんだろうなぁ。

今日も ありがとう を感じる一日でした。

『禁酒解禁して2ヶ月』

産後の飲酒を解禁して、1年以上ぶりにビールを飲んだ日は、あんなに好きだったお酒を受け付けない体になってしまっていることに、心底ショックを受けました。

あれから2ヶ月が経ち、少しずつアルコールに慣れてきました。

インスタでストーリーを眺めていたら、こんなサイトを見つけました。

たまたま昨日飲んだ青鬼さんがランキングに入ってる!

最近、2日に1缶ペースで飲み漁っているのが、ヤッホーブルーイングさんのビール。

すごく香りが立って味わい豊かで、旨味を感じるクラフトビール。

昔は、発泡酒を1日何缶も一人で飲むのが日課だったけれど、美味しいビールを旦那さんと分け合って、コップに軽く半分くらい飲むのがちょうど良い。

そんなことを感じられるようになったのも、娘が私達のところに産まれてきてくれたおかげ。

ありがとう。

PAGE TOP